MENU

Care Work

株式会社ケア・ワーク 自分らしく生きる。株式会社ケア・ワーク 自分らしく生きる。

NEWS ニュース

  • 2022-10-31|
  • ニュース

社内研修会風景(R4年10月)

●新型コロナウィルス関連

   

●兵庫県からのお知らせ

 

●尼崎市からのお知らせ

感染者の状況(令和2年3月10日~令和4年10月27日時点での累計)

新規陽性患者枢104,248 うち死亡者数261

   

  

 

●4日(火)大阪市北区梅田、利用者様の通院同行時。(16:00頃)向かって左手阪急百貨店。

 

●24日(月)日本ヘルパー協会兵庫県支部定例会議風景(於、子ども食堂)

    

  

●28日(金)東St社内研修会「脳卒中」

   

●日本ホームヘルパー協会 №538令和4年10月号

    

    

    

  

 

●その他

各地でイベントが再開されはじめました。

・2日(日)尼崎市民まつり(尼崎市役所周辺)

    

・10日(月)尼崎フェスティバル(尼崎記念公園)

    

・22日(土)潮江フェスティバル(アミング潮江)

 

各写真クリックすると全体像が映ります。

 

●ケリー君のワンポイント講座

「高齢者に多い疾患の基礎知識」

第8回目「骨折」こっせつ

年齢を重ねると共に、骨そのものの強度が落ちたり筋力低下、栄養不足から骨折しやすくなります。「骨折=寝たきりの原因」となります。今回は、特に多い四大骨折の説明をします。

橈骨遠位端骨折(とうこつえんいたんこっせつ)

肘から手首にかけての親指側の骨、手をついた時に骨折します。転倒しやすく骨粗しょう症の高齢女性に多く見られます。

上腕骨近位部(じょうわんこつきんいぶ)

腕の付け根の骨折です。転んで肩を直接打ったり、肘や手をついた時に起こります。

腰椎椎体圧迫骨折(ようついついたいあっぱくこっせつ」

腰の骨、転倒して尻もちをついた時に地面からの衝撃を受けて背骨どうしが圧迫して骨折します。

大腿骨近位部(だいたいこつきんいぶ)

太ももの付け根の骨折で、転倒して股関節を打った時に骨折します。特におしりの脂肪が少ない方は直接骨に衝撃が伝わり骨折しやすくなっています。

骨、関節、筋肉などの働きが衰え、要介護状態や要介護になるリスクが高まっている状態がロコモティブシンドロームです。この対策の一つであるロコモーショントレーニング(ロコトレ)は転倒予防に役立ちます。左右1分間ずつ片足で立つことを1日3回行います。必ず机やテーブルなど、つかまるものがある場所で行ってください。簡単に出来ますのですき間時間に負担なく続けることが出来ます。また、骨形成に役立つ食品にカルシウム、リン、たんぱく質などが挙げられます。それらを効率よく摂れる食品に乳製品、牛乳、ヨーグルト、チーズ、バニラアイスクリームなどを意識して食事に取り入れましょう。その他無理の無い範囲の運動、ウオーキングなどを取り入れて筋力維持に努めましょう。

 

”ケリー君のひとり言”

松本社長が、今月20年の介護業界の実績を基に、集大成とも言える「こども食堂 つどい場けあ・わーく」を開設されました。場所は、西難波町4-9-34。マンガ、コミック、CDなど不要品がありましたら寄付の程、お願い致します。